きうちのきろく

考えたこと、好きなこと、悩みごとのきろく

私が子供に伝えたいことって何かな?と考えたら私の趣味になっちゃった。

私がヨーグルティアと出会ったのは去年の4月だったので、1年経ったんだな~とこの1年を振り返ってみる。

 

なんで発酵食品と出会ったんだっけ?

 

きっかけは、子供に日本の良さを伝えたいと思ったこと。

私が伝えたい日本の良さってなに?私が伝えられることって何だろう?って考えたら家庭料理かなって思ったの。

 

でも、家庭料理ってなんだろう。家庭料理の何を伝えられるかな。

そんな疑問に私がだした答えは、旬の野菜、季節行事、発酵食品だった。

 

それで、私ってどれだけ日本の事をわかっているんだろうって調べたらビックリするぐらい何も知らなくて、おせちの意味も行事の意味も、中国から伝来した文化も本を読んでそうだったのね!とワクワクさせられることばかりだった。

旬についても農業体験をしたり、農家の人と話をしてスーパーにあたり前のように野菜が購入できるってすごく不思議なことなのね、と現状の不自然さにも気がつくことができた。また、慣行農法と無農薬野菜、自然栽培と農業の方法は色々とあって考え方もさまざま。こんなに面白い世界があったなんて・・・子供に伝えたかったことは私が求めていたことだったのかも。

 

そう、そこから私の生活は大きく変化していったの。

冷蔵庫には甘酒、塩麹しょうゆ麹が常備されるようになり、麹を購入して調味料を作るだけでは物足りず、麹づくりのワークショップに参加して麹づくりを習得。

自宅でも何度か練習をして徐々に成功率が高まっているよ。

 

そして、小泉武夫先生の本を読みあさったら面白い内容ばかりでどんどん発酵食品に魅了されていった。

 

そして、何か達成したいなと発酵マイスターを取得。

しかし、参加者の方の知識の豊富さに圧倒されてまだまだ未熟だなと日々勉強中です。

 

勉強の成果を生活に取り入れようと野菜の葉や果物で酵母水を作り飲んでみたりパンに混ぜ混んでみたりしたけれど酵母水を使う場面が少なくて最近はお休み中。

知識は増えましたがパン作りは失敗ばかりで成功したことがないのです・・・

 

粕漬けを作ってみたものの酒粕の匂いがきつくて断念。

熱を通すならば肉も魚も柔らかくなってGOOD!

他にも酒粕パックや洗顔を試していて今のところお肌の調子が良い感じです。

 

ここ最近は、ぬか漬けが良い調子で、しょっぱくなりすぎず、アルコール臭がしてくることも少なく子供がパクパク食べてくれています。

人参やきゅうりが安定的に作れるようになってきたので、夏に向けて色々なぬか漬けに挑戦したいなと思っています。

 

次は先日食べて美味しかった焼きまんじゅうに挑戦だ~!

 

と、発酵食品生活にどっぷりと浸かった1年でした。

 

まだまだ梅ジュース、梅干し、生姜の甘酢漬け、パン作りなどなどやりたいことが盛りだくさんだーい!

 

洗濯機って扱いにくい。

洗濯槽の掃除は何カ月ペースでしていますか?

洗剤は何を使っていますか?

洗濯に対してストレスはありませんか?

 

他の家庭ってどんな風に洗濯しているんだろう。

 

洗濯に対する疑問はつきない。

 

私は洗濯って合成洗剤を使うことがあたり前と思っていたので、結婚してからもあたり前のように使っていました。だけど、子供ができてから洗剤の匂いがきつくなって、石鹸洗濯とアルカリ洗濯に変えたんです。

 

そしたら、驚くことに洗剤を使っていた時とあまり差がなかったんです。そこで、ふと思ったのですが毎日過ごす中で泥んこになるまで汚すことってほとんどないんですよね。「普段過ごすだけなら強力な洗浄力はいらないな」って気がついたんです。

 

汚れたものだけこすり洗いや石鹸で煮洗いするなど対処をすればいいだけですよね。

あたり前という考えに流されて洗濯という行為を意識していなかった。

 

そして、我が家では石鹸の洗浄力の良さに気がついたので、アルカリ洗濯と石鹸洗濯の併用で行っていて、アルカリ洗濯は、過炭酸塩とアルカリウォッシュを使っています。冬場はお風呂の残り湯もあるので石鹸洗濯の回数が増えます。

でも、週に1度は旦那さんのワイシャツ洗濯のため合成洗剤の日があります。

洗剤から石鹸に移行した時に石鹸カスがついたり、石鹸と洗剤の併用でピロピロわかめのカビが大量発生した失敗が印象に強いのか、合成洗剤で問題なく洗濯できていたのだからワイシャツだけはこのままでいいとのこと。

移行してすぐに上手にできるわけないじゃない!とぷんぷんしながらも石鹸洗濯はいまだに良くできた日と悪かった日で安定しないので文句は言えません。

 

そこで、現状の洗濯方法をご紹介します。失敗続きですが・・・

 

我が家の石鹸洗濯の方法。

1、お風呂の残り湯を使って低水量で石鹸を溶かします。

2、溶かしこみが終了したら洗濯を入れて最大時間で洗います。

3、すすぎは2回。すすぎ時にクエン酸を入れます。

4、脱水をして終了。

時間があるときには夜に洗濯をまわして朝洗うこともあります。

 

洗濯物にには石鹸カスが残ると言うのは少なくなりましたが、洗濯槽に溶け残りが発生しているようです。

先日、洗濯槽の掃除をしたところ、溶け残りの影響なのか白い膜のようなものが浮き上がっていました。ピンク色や白く薄いカスが大量に出ていました。黒までいかない茶色のカスが大量に・・・

汚れた洗濯機で洗濯って意味あるのかしら。

 

こんなにも洗濯機と格闘するぐらいなら、洗濯板で洗濯をした方がイライラしないんじゃないか、とも考えてしまう。

 

どうしたら洗剤と洗濯機と上手く付き合えるのでしょう。

 

 

食洗機に対する悩み。

我が家では食洗機を使用する時に過炭酸ナトリウムを使用しています。

しかし、私のギリギリにならないと行動を起こさない性格のせいで、荷物の配送が間に合わず数日洗浄剤が無い日々を過ごしております。

しかし、いつもあるものが無くなったと言うのは現状の問題を脱するためにはどうしたらいいかと考えるいい機会にもなります。

過炭酸ナトリウムが手元にないいま、どうすればよいのか。

アルカリウォッシュを使ってみる

・炭酸塩を使ってみる

この2つが考えられたため使用したところ・・・

 

ガラスが白くなりスッキリとならない結果となりました。

炭酸塩についてはクエン酸を入れてみるとすっきりと洗い上がるという書き込みがあったので試してみるのもいいかもしれません。

 

そして、洗い上がりを確認するために1つ1つ食器を見たことによる気づきがありました。

それは、食洗機ってとっても便利で家事の援助になってますが食器が傷ついているということ。ガラスの食器にはうっすらと傷の様な線がちらほらと。

もしかしたら私の洗い方もいけなかったのかもしれませんね。

 

家事のスピードと食器どちらを優先するかを考えて、食器はスッキリ曇りがなくそして傷もつけずに扱いたい。という結論に至りました。

 

石鹸が我が家から無くなるということはないと思うので、今後は多少時間はかかりますが、食器洗いを石鹸に戻し食洗機は乾燥のみの使用にしようと思います。

 

時間にばかりとらわれて、食器を大事に扱えていなかったかなと反省です。

 

こんにゃくとこうじづくり。

休日が雨だと出かけるのが億劫になりませんか?

私は外出しても消費しかできないのにわざわざ雨に濡れることはないよな。と考えてしまうのです。

 

以前は休みの日は必ず外出したい!というタイプでしたが、最近は家でのんびり過ごしたいな~というタイプに変化しつつある。

 

なんでだろう・・・?

 

以前から何か作りだしたいって考えてたからかな。

 

 

そして、先週は土日ともの雨!と家で過ごす絶好日和。

晴れていると小さい怪獣が「お散歩いこー!」と騒ぎ出すので。

 

まぁ家にいても小さい怪獣はつまらなそうなので、一緒にこんにゃく作りをしました!

並行して私の楽しみなこうじづくりの準備もスタート。

 

こんにゃくはこんにゃく粉と炭酸カルシウムを準備。

ぬるま湯にこんにゃく粉を入れてネリネリ。こんにゃく屋は「練りや」と言われていたようでこんにゃくには練りが重要のようです。

この練りがまたすっごく大変で家族で作っても腕がイテテってなるほど重労働。

ある程度練ったら炭酸カルシウムをいれてさらにネリネリ。

凝固剤をいれてからの練りは一段と大変になります。

 

我が家はというと、凝固剤を入れてからの作業が大変で練りをさぼった結果失敗いたしました・・・

 

工程は簡単なのになかなか根気がいる作業です。

1人で黙々と作業をするか、大人数でワイワイと楽しく作業するかのどちらかが良いですね。

今回は夫婦であーだこーだと文句を言いあいながら作ったので、作業の失敗についてもあれがいけなかったのだ!と指摘をするような終わり方になってしまいまして。

作業に無理やり夫を巻き込んだのがいけませんでしたね。

 

今度はこっそりこんにゃく作りの練習をすることにします。

 

 

続いてこうじづくり!

 

f:id:furosikidaisuki:20170412062214j:plain

 

どうですか!これは成功ではないですか?

 

こんなにふさふさしているこうじちゃんは初めてだ。

小倉ヒラクさんのこうじづくりを参考に乾燥麹とヨーグルティアを使用してこうじが完成しました~。

 

時間をかけて育てただけあって可愛さが倍増。

麹買うのもいいけど、作るのもいいな。

 

こうじのあまーいなんとも言えない香りがとっても好き。

甘酒にして食べるのがたのしみ~!

 

育児によって成長する母。

母になって3年目。育児って答えが無いので日々いろいろな決断をして子供と接するので大変ですね。

 

しっかりとした子供に育てないと!と力を入れすぎて育児って子供にとってはすごく窮屈で反発したくなるのもわかる気がする。

母目線でみても、どこまで厳しくすればいいのか、どこで甘やかせばいいのか。そんな一見簡単そうなことにも悩んでしまいます。

 

新年度が始まってから環境が変わり大人たちから発せられる言葉も変わり、お姉さんにならないとと子供ながら頑張っている様子。

外で頑張っている分甘えたいのでしょう。「赤ちゃんって呼んで」と甘えることが増えました。

 

甘えたい気持ちで溢れていて、家ではわがまま放題。

同様に疲れている母は「いいかげんにして!」と怒ってしまうこともしばしば・・・

でも、子供ながらに外で我慢し、家でも我慢し、一体どこで甘えたらいいのか。そんなことを考えてしまいそう。

 

このままではいかん!と家事をいったんストップして、こどもと1対1で向き合って「好きなだけ泣いていいよ、わがまま言っていいよ」そんな言葉をかけたら口をへの字にして大きな声で泣きました。

 

我慢していたんだな~と実感。私まで泣きそうになってしまった。

育児ってなんだろう。

常に正しいことを伝えることだけじゃなくていいところも悪いところも受け入れていくことなのかもしれないな・・・

 

私自身しっかりとしていないから、育てるではなく子供と一緒に成長する母という意識で時間を過ごそう。

周りから見たらダメな母でもいい、こどもにとって一番の母になれるように頑張ろう。

 

 

 

 

スーパーで大活躍な風呂敷。

買い物に行くとエコバックを使っている人を多く見かけます。

でも、いつも思うのが清算済みカゴからさらにエコバックに移すのが面倒臭い・・・

混んでいるときは作業台待ちができるほど。

子連れだと会計を終わらせたらサッと立ち去りたいと思われるはず。

 

風呂敷があればサッと結べばすぐにエコバックに変わるので便利ですよ。

 

使い方は簡単です。

清算済みカゴに移されるまでに「風呂敷を広げてください」

とお願いをするだけ。

会計後にむすんでバックに変えるだけでOK!

入れ替作業も不要で作業台を待つ必要もなし。

 

大抵の場合、レジ打ちの方が入れてくれた順番のままが綺麗じゃないですか?

私は入れ替えると必ずと言っていいほど忘れ物をするので、風呂敷が大活躍です。

 

カゴにあうように作られたバックもありますが畳むのも面倒だし、意外とかさばるんですよね。

超撥水風呂敷ならば、洗えますし薄っぺらい布なので場所もとらない。他にも使えてエコバックを持ち歩くより便利かも・・・

 

季節に合わせて使う風呂敷を変えたり、ファッションの一部になりそう。

我が家の漬けもの。

ぬか漬け生活を始めて、他の種類の漬けものも食べたいな~と思いましてぬか漬け以外の漬けものも継続することにしました。

 

・ぬか漬け

塩麹漬け

・粕漬け

ザワークラウト

 

一種類では物足りないな~と言う時に数種類組み合わせて楽しんでおります。

 

漬けものの画像をみると色鮮やかに盛られていて単色じゃなくて複数の色を合わせると漬けものも豪華なんですね。

 

定番野菜の人参の赤、きゅうりの緑、大根の白があると美しくなりますね。

赤キャベツのザワークラウトも他の料理に使えたり彩りを添えるのにも使えそう。

 

漬けものって忘れがちですけど、いいものですね。