きうちのきろく

考えたこと、好きなこと、悩みごとのきろく

発酵

ぬか漬けを再開しました。

食卓に漬けものが並ぶことって少なくなりましたよね。 実家で過ごしていた時も漬けものを食べると言う習慣はほとんどなかったように感じます。 すっぱい?しょっぱいからでしょうか? でも、ぬか漬けって食べてみると感動しますよ。 あの口にいれた瞬間の風…

群馬県のソウルフード焼きまんじゅう。

焼きまんじゅうって食べたことありますか? 焼きまんじゅうと言いながらパンの様にふわふわでぺろりと見た目の重量からはすぐにお腹いっぱいになりそうな雰囲気をかもしていますが、とんでもない! 串に刺さった一本ぺろりと食べれてしまいます。 実家から焼…

ホットケーキミックスに牛乳の代わりに酵母液をいれてみた。

ホットケーキって無性に食べたくなりませんか? 普段はご飯党の私ですが、休日はなぜかホットケーキが食べたくなるんですよね~。 小さい頃に母が作ってくれた記憶があるからなのかな? と、思い立ってホットケーキを作ろうとしましたが、粉はあるが牛乳もた…

美味しい野菜に出会えなくなる日も遠くない気がする。

おいしいとはなんでしょう。 私は炭水化物が好きです。 最近になって特に美味しいと感じるように思ったのはお米ですね。 これまでは、食べれればなんでもいいと食に対してこだわりのない私でしたが、味覚が敏感な子供ができてから、どのお米なら満足なの!子…

みんなが絶賛するおばあちゃんの煮物が食べたい!

旦那さんの実家に帰省すると必ずと言っていいほどおばあちゃんの煮物は絶品だった。という話を聞きます。 食べたことのない私は頭にはてなマークで、食べてみたいと言う欲求だけがムクムクと湧いてきます。しかし、おばあちゃんも1人で料理を作るのは面倒に…

美しい世界を見逃していたのかもしれない。

微生物の力強く生きる姿に魅了されている。 腸活、甘酒、塩麹、酒粕などなど発酵食ブームを迎えている。 もちろん。発酵は日本の伝統食で体にも良いのでもっともっと食事の中に取り入れていきたいし楽しく生活していきたいと思っている。だが、体に良いと言…

ぷくぷく発酵させたいのだ!

日本の食文化を生活に取り入れようと始めた麹食。 今や麹は食卓に無くてはならないものになってきた。 美味しいのはもちろんのこと便秘だった体に変化が起きているのが非常によくわかる。麹文化バンザイ! 我が家に麹がきてから食事も徐々に変化しているよう…

麹が手に入らないならば自宅で作ろう。

毎日の甘酒が日課になりまして麹が必須の生活をしています。 しまった!甘酒がなくなっちゃう! 旦那さんにスーパーでみやここうじを買ってきてとお願いしたところ、甘酒ブームで麹がないみたいだよとのこと。 私の毎日の楽しみが・・・ あ!私にはこうじづ…

みそしる。

お味噌汁って美味しいですよね。 毎日味噌汁を飲んでいますか? そんなことを言いながら、私が毎日味噌汁を飲むようになったのは結婚をしてから。 実家では味噌汁が食卓に並ぶということが少なかったのです。 なので、夫から食事には必ずご飯とみそ汁はつけ…

食文化の継承。

久しぶりに実家に帰省した。 母は豚汁を作ってくれていた。 味に変化はあるがやはり変わらず美味しい。 真似したくてもなぜか同じには作れない。 味噌汁っていい食べ物だな~。 私も子供が帰ってきたときにホッとできる味噌汁を作っていたいな・・・。 最近…

今日は何を食べようか。

友人と話をしていて、「毎日食事を作るのが大変」と料理のストレスを聞いた。 具体的には、今日考えたメインは置かずになるのだろうか、副菜は何を作ろう、料理の品はこれで足りるだろうか、お味噌汁の具は何にしようなどなど。 一生懸命に相手を考えて作る…

食べるほどに美しくなれる!?

食べてそして美しくなれるなんてそんな美味しい話しあるはずないでしょ! と思って手に取った小泉武夫さんの「発酵美人~食べるほどに美しくなる~」 納豆、甘酒、味噌、漬けもの・・・ 普段冷蔵庫にあるようなものですよね? それがどうして食べるほどに美…

我が家の発酵晩御飯。

日が当たると暖かいですが、日蔭は寒い。そんな1日でしたね。 最近、朝食に味噌汁を飲むようにしました。 と言っても朝から作るわけではなく、夜に多めに作って朝に食べるという流れですが。 寒い明後日目覚めが悪く、動きも鈍いですよね。そんな時に朝食に…

今日はポトフに塩糀を入れてみた。

今日の晩御飯。 ・ごはん ・白菜とツナとキムチの炒めもの ・きんぴらごぼう ・ポトフ 質素で変な献立になってしまった。 たまにはこんな日があってもいいよね。 ポトフは茅乃舎の野菜出汁を使って最後に塩糀を投入! 出汁だけでも美味しいけど塩麹のうま味…

美味しい食事は微生物との共存から生まれるのかもしれない。

発酵食品と出会い、甘酒や塩麹、味噌や醤油のうまみの元は微生物や微生物のだす酵素パワーだったということを勉強した。 甘酒は麹菌がだすでんぷん分解酵素(アミラーゼ)が米のでんぷん質をブドウ糖に変えて甘くしていた。 味噌は大豆と麹と塩でできていて、…

新たな味噌汁に対する考え方

久しぶりの更新となってしまった。 自分のやりたいことをすべてこなそうと思うとどこかで限界がきて結局ストレスが溜まるというサイクルが続いていたので、仕切り直ししてました。 器用にすべてをこなせばいいものの、私は本当に不器用な生き方をしている。 …

りんご酵母入りパンケーキ

パンを作りたくて酵母液を作るのですが、パンを作るには酵母液の力が弱そう。 気温が低いのもありますが、我が家はまだまだ酵母菌が育つ環境が整っていないのでしょうか。 休みの日は無性にホットケーキが食べたくなる。 ホットケーキミックスってすごく便利…

米のとぎじる乳酸菌が発酵しない。

我が家にはビンがたくさんあります。 リンゴ酵母、米のとぎじる乳酸菌、白菜の塩糀漬け、ザワークラウト、甘酒、塩麹と発酵ビンだらけ。 旦那さんはあきれ顔。 でも楽しくてやめられない! 台所で実験をやっているみたい。 微生物がプクプクと活動している姿…

絶品豚汁ができるまで。

3連休は天気が悪く寒くなりそうですね。 今日も普段と比べると寒い1日だったので、豚汁が食べたいな~と思いまして本日のメインは豚汁です。 味噌汁って美味しいですよね。冬は根菜類がたっぷりはいってうま味が凝縮するので特に好きです。 以前までは豚汁っ…

最近の活躍アイテム。

手足が冷たくてもあまり気にしていなかった。 他人と比べたこともなかったから自分の身体の異常に気がつかなかった。 手足が冷たいのは体が冷えているということだったのね。 そんな冷えに対して鈍感だった私が体を温めることが重要だと気がついたのはやっぱ…

ものづくり展でゲットした宝物。

先日ものづくり展に行ってきました。 伝統工芸品展です。 職人技を目の前で見ることができる貴重な機会です。 前回行われた伝統工芸品展でまな板を購入しようか迷いに迷って諦め、後悔していたので今回こそはとものづくり展へ。 職人技って何度見ても感動し…

絶品出汁鍋

鍋が美味しい季節ですね。 最近のご飯は鍋続き。 我が家のブームは昆布と煮干しの出汁鍋。 昆布と煮干しでゆっくりと出汁をとってから塩麹で付けていた白菜をどばっと投入。 お好きな野菜もたっぷり入れてお好きな魚介や豚肉を入れて完成。 お鍋って野菜をた…

いろんな野菜で酵母液を作った結果。

図書館で『酵母ごはん』に出会い、本にでてくる酵母液達の活発な動きと料理の美味しさに興奮し、色々な野菜で酵母液を作ってみました。 りんご酵母はパンや料理にそのまま飲んでも美味しいですが、私が試しに作ったねぎの青い部分で発酵した酵母液は...臭…

微炭酸、リンゴ酵母液が美味しい。

パンが作りたくてりんご酵母を起こした。 気温が低くてなかなか発酵してくれない。 しかたが無いので、発泡スチロールに熱すぎない程度に保温のお湯を入れて1日放置。 おや!温度が少し違うだけで活動意欲が違う。 好む環境じゃないと動いてくれないなんて・…

発酵食品が与えてくれたもの。

仕事と育児と家事で1日が終わる。 ふと考えてしまった。 時間に追われのんびりご飯を食べる子供に「はやくして!」と少しいらつきながら声をかける。 あれも、これもと家事の愚痴を夫にぶつける。 この生活で 将来後悔しないだろうか。 満足する1日を送って…

りんご酵母でパン作り。

今日は風が強くて寒かったので自宅遊び。 りんご酵母でパン作りしました。 寒いからなかなか発酵しなかったりんご酵母。 住みにくい環境にあるからか、酵母が少なかったのかわからないけれど勢いが少ない酵母液。パン作れるかな~とストレート法で作りました…

自家製麹で味噌作り。

先日こうじづくり講座で自家製麹を作ってなんとなく成功していたので、市販の麹と混ぜて自家製味噌作りました~! 米麹が手元にあって、冬で雑菌が少ないという環境がそろっているので作らないなんてもったいない! てまえみその歌をかけながら、歌いながら…

こうじは家で作れる第二弾!

こうじづくり講座で作った麹はなかなか発酵が進まずイマイチなフワフワ具合で不完全燃焼だった私は早速第二弾に突入しました! <必要な道具> ・鍋 ・蒸し器 ※竹の蒸しカゴが理想ですが我が家には無かったのでステンレスの蒸し器を使いました ・さらし ・ヨ…

三升漬け

発酵王子の伏木先生のレシピに麹と青とうがらしと醤油の三升漬けが載っていた! 美味しそ~!と早速作ってみました。 準備する物は簡単! ・麹 ・醤油 ・青とうがらし すべて同分量。 青唐辛子を小口に切ってすべてを混ぜ合わせれば終了。 あとは発酵を待つ…

手づくり麹その後・・・。

小倉ヒラクさんの麹教室で作った麹ちゃん達の成長記録。 お昼12時頃 保温開始後、数時間置きにお湯を変えて30度~35度あたりの保温を心掛ける。 ↓ ・保温から12時間経過 寝る前にお湯を変えて様子を見守る。 ↓ ・保温から18時間経過 朝起きて温度をみると3…