きうちのきろく

考えたこと、好きなこと、悩みごとのきろく

自家製麹で味噌作り。

先日こうじづくり講座で自家製麹を作ってなんとなく成功していたので、市販の麹と混ぜて自家製味噌作りました~!

米麹が手元にあって、冬で雑菌が少ないという環境がそろっているので作らないなんてもったいない!

てまえみその歌をかけながら、歌いながら、踊りながら味噌作りしました。

 

♪おみそみそみそ てまえみそ~♪

 

今回は麹:大豆を1:1で作りました。

 

<材料>

・大豆・・・250グラム

・麹・・・500グラム

・塩・・・125グラム

・煮汁・・・適宜

 

 

味噌作りは事前準備が必要です。

①前日に大豆を3倍量の水に浸します。

大豆は水を吸って2倍の重さになります。

 

②水を吸ってつやつやと良い色をして芯が無くなって

いればOKです。

 

③鍋にヒタヒタに水を入れて大豆を煮ます。

私は圧力鍋で20分煮ました。

てまえみその歌の通りです(^o^)!

 

④大豆を煮ている間に米麹と塩の準備です。

麹と塩を混ぜてムラがないように混ぜ込みましょう。

これを塩切麹と呼びます。

 

⑤大豆が煮えたら潰します。

ビニールに入れて手でも良いですし、マッシャーでもOK。

私はマッシャーで潰しました。

 

⑥大豆の熱が冷めたら塩切麹を混ぜます。

熱い状態の大豆に麹を入れると熱によって麹が生み出した

酵素が失活してしまうので注意してくださいね。

 

⑦よ~くこねて泥だんごが作れるくらいの柔らかさに

なるように煮汁を加えるなどして調節してください。

入れすぎてビシャビシャな味噌玉にならないようにしてくださいね。

 

⑧味噌玉を作って保存容器に入れましょう。

中に空気があるとそこからカビが生えるので、空気が抜けるように

入れていきましょう。

 

⑨表面を平らにして最後に塩を振りかけて完成です。

私はラップをかけてその上からわさびをのっけました。

味噌はカビが好む環境なので、酸素があるところからカビていきます。

 

成功するかは半年後~1年後。

 

楽しみ~!

 

味噌の講座で作った味噌と味比べしたいな!