きうちのきろく

考えたこと、好きなこと、悩みごとのきろく

洗濯機って扱いにくい。

洗濯槽の掃除は何カ月ペースでしていますか?

洗剤は何を使っていますか?

洗濯に対してストレスはありませんか?

 

他の家庭ってどんな風に洗濯しているんだろう。

 

洗濯に対する疑問はつきない。

 

私は洗濯って合成洗剤を使うことがあたり前と思っていたので、結婚してからもあたり前のように使っていました。だけど、子供ができてから洗剤の匂いがきつくなって、石鹸洗濯とアルカリ洗濯に変えたんです。

 

そしたら、驚くことに洗剤を使っていた時とあまり差がなかったんです。そこで、ふと思ったのですが毎日過ごす中で泥んこになるまで汚すことってほとんどないんですよね。「普段過ごすだけなら強力な洗浄力はいらないな」って気がついたんです。

 

汚れたものだけこすり洗いや石鹸で煮洗いするなど対処をすればいいだけですよね。

あたり前という考えに流されて洗濯という行為を意識していなかった。

 

そして、我が家では石鹸の洗浄力の良さに気がついたので、アルカリ洗濯と石鹸洗濯の併用で行っていて、アルカリ洗濯は、過炭酸塩とアルカリウォッシュを使っています。冬場はお風呂の残り湯もあるので石鹸洗濯の回数が増えます。

でも、週に1度は旦那さんのワイシャツ洗濯のため合成洗剤の日があります。

洗剤から石鹸に移行した時に石鹸カスがついたり、石鹸と洗剤の併用でピロピロわかめのカビが大量発生した失敗が印象に強いのか、合成洗剤で問題なく洗濯できていたのだからワイシャツだけはこのままでいいとのこと。

移行してすぐに上手にできるわけないじゃない!とぷんぷんしながらも石鹸洗濯はいまだに良くできた日と悪かった日で安定しないので文句は言えません。

 

そこで、現状の洗濯方法をご紹介します。失敗続きですが・・・

 

我が家の石鹸洗濯の方法。

1、お風呂の残り湯を使って低水量で石鹸を溶かします。

2、溶かしこみが終了したら洗濯を入れて最大時間で洗います。

3、すすぎは2回。すすぎ時にクエン酸を入れます。

4、脱水をして終了。

時間があるときには夜に洗濯をまわして朝洗うこともあります。

 

洗濯物にには石鹸カスが残ると言うのは少なくなりましたが、洗濯槽に溶け残りが発生しているようです。

先日、洗濯槽の掃除をしたところ、溶け残りの影響なのか白い膜のようなものが浮き上がっていました。ピンク色や白く薄いカスが大量に出ていました。黒までいかない茶色のカスが大量に・・・

汚れた洗濯機で洗濯って意味あるのかしら。

 

こんなにも洗濯機と格闘するぐらいなら、洗濯板で洗濯をした方がイライラしないんじゃないか、とも考えてしまう。

 

どうしたら洗剤と洗濯機と上手く付き合えるのでしょう。