きうちのきろく

考えたこと、好きなこと、悩みごとのきろく

私の好きはなにか。そしてこれから

2017年はどんな1年でしたか。

なにとなくブログを始めた頃に遡って振り返ってみました。

 

いくつかの記事を読んでいて思うことは、2016年は私の好きを発見した年でした。

ただ、私はこれまで「なんとなく」という感覚で生きてきた人間なので、2016年に発見した私の好きは、

・なんとなくこれを見ているとワクワクする

・もっと使いたい

・みんなも使ったらいいのに!

と具体的に言葉に表せないんだけど私はこれが好きだ

と思える物との出会いがあった年だった。

 

では、2017年はどんな年だったのだろうか。

農業体験をして、風呂敷、てぬぐいの使い方について考え、刺し子づくり没頭...

 

振り返ってみて思うのは、「私はなぜそれが好きなのか」の確認作業と「好き」をどう表現すればいいのかを考えていたのだと思う。

 

いまさら?と思うのだけれど、私は小さいころから姉のマネをして、グループの中では目立たないように色々と色を変えて生きていたせいか、自分の色を表現するのがとても苦手だ。

大人になってから自分の好きを認識して確認作業まで行っているのだから、それを誰かに伝えようと表現をするのはとても時間がかかりそう。

でも、私はどんな人間なのかと自分を客観的にみて知ることができるのはとても面白い作業だった。

まあ面白いといっても、自分の苦手なことや学生時代から疑問に思っていた謎に納得したりということがほとんどだったかな。

でも、なぜだかわからないけど小さいころから苦手だったなと納得できたことで自己肯定感につながった。

 

話を戻して、「私はなぜそれが好きなのか」については、

主に「暮らしの中で育まれてきた文化」が好きなのだと思う。

 

トマトやキュウリ、ゴーヤ等は家庭菜園で作られたりしていますが、上手に育てられるひととそうでない人っていますよね。そのほかにも、野菜がどんな花をつけるのか知っていますか?私は、野菜作りって結構難しいんだろうなと思うんです。

今は野菜は買うものという認識なのであまり深く考えませんが、野菜の作り方を知らないと言うのは、どんな風に作られているか知らないというのと同じことではないでしょうか。

作れなくても、どんな風に作るのか、どんな花をつけるのか、いつが旬なのか、そんなことを知れるだけでもこれまでの食事とは全く違った美味しさになりそうです。

 

風呂敷や手ぬぐいは、ちょっとしたアイディアで暮らしの中で多様に使えるという利便性に感動して好きなんです。

ただの1枚の布なのに?!包んだり、使ったり形にとらわれずフィットしてくれるなんてすごい技術だな~とワクワクしました。特に「真結び」の技術には驚きました。

小さい頃、ゴミ袋がほどけやすいということがありませんでしたか。それは、「真結び」という結び方を知らなかったことが原因だと思います。真結びができていないと紐はほどけやすくなるのです。

何百年も前に発見した知恵なのに、大人になるまで知らずに苦労するのんて・・・

 

というように、私がワクワクすることは、暮らしの中で育まれてきた生活の智慧なのだなと気がつくことができた。

 

さて、これからが問題だ。

自己表現を避けてきた私が、これからどう表現しよう。

手当たり次第にやるしかないが、私が得意な方法は何か。ゆっくりじっくり来年も考えることにしよう。

作ることが楽しい

 

f:id:furosikidaisuki:20171212004457j:plain

 

好きな物はなんですか?

得意なことは何ですか?

 

自己紹介の時には良く聞きませんか?

 

私は質問をされるたびに自分がどんな物や事が好きなのかわからず、分からないまま曖昧に答えをだして、その場をやり過ごしてきました。

過ぎたことは深く考えず、分からない事を分からないままにしてきたのです。

 

だけど今、分からない事を放置したことを反省している。

 

自分は何が好きで、何が嫌いで、何が得意で、何ができるのかがわからない事でこれから先をどのように進んでいくかを長い間考えているが答えがでていない。

 

自分の事なんて何にも分かっていなかった。

自分を知る作業がこんなにも難しいなんて

 

 

答えはでていないけど、徐々にわかり始めた私のすきを記録しておこう。

 

・人の手で作られているもの

・使い方が限られていないもの

・歴史を持っているもの

・使い込むほど美しくなるもの

 

例えば、

風呂敷は1枚の布だが自由に形が変えられる。

使い方は限定されず多様にある。

現在に至るまで沢山の人に愛されて今もなお活躍している

 

手ぬぐいは使えば使うほど色合いが良くなる

手を拭っても、部屋に飾っても、ブックカバーにしても

子供の洋服にしてもなんでも良い。

デザインも豊富で触覚だけでなく視覚でも楽しませてくれる。

型作り、のりづけ、染め・・・多くの職人技が重なり完成している。

色の付き方、合わせ方、生地に染み込ませるタイミングなど色々な要素が加わって変化をしていく。

他にも、放棄や鉄のフライパンは最初は頑固で使いにくくても、徐々に手になじむように変化してくれて愛着がわく。

 

なぜ手がかかっているものが好きなのだろう。

作ることが好きということも1つだろう。

でも何かが違う・・・

こんな簡単な言葉で合っているのかわからないけど「手で作られている以上絶対に一緒はない」という部分が大きいかもしれない。

 

同じ商品でもちょっとした違いを見つけるワクワク感が私の心をつかんでいる。

時間は有限。

子供を保育園に送った後の駅までの道のりで後悔することがある。

 

 

「はやく起きて!」

「はやくご飯食べて!」

「はやく着替えて」

「はやく準備して」

「いい加減にして!」

 

私はどうしてこんなにも娘を急かしているのだろう。

はやくはやくと急かして私は何をしたいのだろう。

これでいいのだろうか・・・と

 

 

娘は朝から「はやく、はやく」と急かされてどんな気持ちになっているんだろう。

 

“はやく” “時間が無い”

そんな言葉を発している自分を振り返ると、ミヒャエル・エンデの『モモ』を思い出す。

 

私の時間は、大切にしたいと思う人に使えているだろうか。

 

 

後悔するくらいなら、時間を作ろう。

 

 

 

不器用だけど淡々と。

刺し子に夢中。

不器用だけど、黙々と作業することは好きみたい。

糸を通して徐々に柄が現れる経過に「どんな絵柄がうかびあがってくるのだろう」ってワクワクしている。

 

ついに完成した我が子たち。

ちょっぴり糸を締めすぎてしわがでちゃった子もいたけれど、可愛くできたかな。

f:id:furosikidaisuki:20171019010235j:plain

 

文様の意味を知ると、伝えたい思いをストレートに言葉にせず、植物や動物に例えていて、自然と共に生活をして、植物や動物の動きか季節も感じとっていたんだろうな。

自然から伝えたい思いを発想するってすごくかっこいい。

 

ストレートに言わないところがなんだかおしゃれ。

 

私が伝えたい思いは自然で例えたらどんなデザインになるだろう。

そんなことを考えながら散歩するのも楽しそう。

寒い朝は暖かい飲み物が欲しい。

朝方は冷え込み、なかなか布団から出られなくなる季節になりました。

眠い目をこすり、ひやっとした空気の中、もぞもぞと行動を起こす朝。

そんな時には暖かい飲み物が欲しくなります。

 

何を飲もう・・・

和食でみそ汁にしようかな。

味噌と鰹節とねぎを入れてササッと簡単に食べられる味噌汁っていいですね。

味噌の種類もいろいろ。

何にしよう。

赤みそ、白みそ、麦みそ、豆味噌味噌の種類も選べて朝から迷っちゃうな。

 

それとも・・・

洋風にコーンスープかな。

最近はスープの種類がたくさんあって、いろいろなインスタントを楽しむのも気分が上がりそう。

 

それとも・・・キリッと珈琲か紅茶かな。

 

・・・

悩んだけど、今日は紅茶に決めた。

 

最近の私のお気に入り。

ルピシアのいもくりかぼちゃをご紹介。

あま~いいい香りで癒される。そんなことを聞くと甘い紅茶?と思うけどそんなことないの。スッキリ飲めて寝起きの身体にはピッタリかなと思ってる。

 

紅茶はあまり買わないタイプだけど、いもくりかぼちゃだけはこの時期になると毎年買っている。

デザインも可愛いですよね。

明日もゆっくり紅茶を楽しむために、余裕を持って起きよう。

 

f:id:furosikidaisuki:20171016223158j:plain

 

 

 

刺し子ふきんに挑戦中

小物作りがブームになって、カタカタとミシンを動かしていたけれど、途中で糸と生地が品切れ。作りたい意欲があるうちに買いに行かなきゃ!と立ち寄ったお店で、可愛い刺し子ふきんを発見!

あまりの美しさに目を奪われて店員さんにあれこれ質問。

突然質問攻めにしたのに、親切丁寧に教えてくれました。ありがたい。

 

そもそも刺し子ふきんってなに?と思いますよね。

東北地方で、伝えられてきたもので、布の補強や保温のために作られていたんだって。

ほかにも、嫁ぐ娘の幸せを願って、祝い文様を施して持たせるという風習もあったようで、生活の中で受け継がれてきたという所もいいな~と魅力に感じてしまい即購入。

 

今はひとめ刺しのコースターに挑戦中!

他の方の作品を写真でみると、もっとフワフワしているのになぜ私の刺し子はキュッと締まっているのかな。

なみ縫いでできるなら私にもできるかもと思ったら、ふんわり感を出すのが難しい。

練習すれば上手にできるかな。

 

とりあえず今はこんな感じ・・・

f:id:furosikidaisuki:20171005005357j:plain

 

月見団子をそなえて豊作を願う

暑いな~と思っていた夏はあっという間にすぎて、もう秋ですね。

空を見上げて月を見ましたか?

今日は中秋の名月で、綺麗な月でした。

 

なぜ十五夜なのか。

それは、昔は月の満ち欠けのサイクルで1カ月を数えていて、旧暦8月15日に見える月を十五夜って呼んでたんですって。

 

じゃあ中秋ってなに?

旧暦では7月~9月が秋なので、8月は秋の真ん中で中秋とのこと。

 

調べてみて、そういうことだったのね。と今更納得。

暦が変わっても、自然を楽しめる行事が残っているのはいいですよね。

携帯ばかり見つめている毎日でも、多くの人がふと空を眺めて、月が綺麗だなと感じたのかなと思うと、行事の素晴らしさを感じます。

 

明日はどんな形の月かな?なんて名前かな?

こんな風に月を見ながら子供とも遊べそう。