きうちのきろく

考えたこと、好きなこと、悩みごとのきろく

2016-01-01から1年間の記事一覧

元気な野菜は発酵も活発。

農業体験でいただいたキャベツと人参を水キムチと同様に乳酸発酵に挑戦。 前回、水キムチを作った時は微生物達は活動してる?と心配になるほど発酵が遅かったけど、今回の有機農法で作られたキャベツと人参は、2日程度で発酵を確認! ビンの蓋をあけると「プ…

まちおこし協力隊インターンシップin倉渕

群馬県でまちおこし協力隊のインターンシップが行われていたので参加してきました。 私は自家菜園をやりたいな~と畑を求めて移住先を考えていた時に出会いました。 私は幼少期から畑が身近に無い生活だったので、農業とはどんなものなのか、移住先ではどん…

できない。ではなくやってみようへのシフト

ここ数日ストレスのたまる日々。 体は正直なのか、すこしおならが臭かった。 体にかかった負荷は腸内にも影響しているんだろうな~と実感した。 子育てをしていると、どうしても誰かに頼りたくなる。 しかし、期待に沿ってもらえないとイライラっとする。 で…

初めての水キムチ。

なかなか発酵しなかったりんご酵母と水キムチが勢いよく発酵してました! ぷくぷく泡立っていて朝起きてニコニコ。 水キムチは何度か挑戦していたんだけど今までは正解がよくわからなかったんだけど、発酵セミナーで教えてもらって初めて成功!と思える水キ…

ぐんま暮らしフェアに行ってきた。

おいしい野菜が食べたい。 微生物が元気な野菜を食べたい。 最近私が思うことはこんなこと。微生物が元気な野菜は美味しい。 生産者が手間暇かけている分値段も納得できる。 高級レストランで食事をすることも幸福度は高いかもしれないけど、懐かしい田舎の…

季節による発酵速度の違いを実感。

秋はあっという間に過ぎて寒くなりましたね。 発酵に出会ってブログを始めたのは4月頃。 塩麹・甘酒・天然酵母・米のとぎ汁乳酸菌水などなど発酵ってどういった活動なんだろうって実験をしていたな~。 春から夏頃までは常温で1日か2日で活動の様子が見れて…

生きた麹?

塩麹と甘酒をヨーグルトメーカーで作っていて、いつも「分量なんだったけ?」とわからなくなってレシピを見返すことがしばしば。 でも、図書館で伏木暢顕さんの本を借りてちょっと考え方が変わった。 テレビやインターネットで紹介しているレシピはあくまで…

先人達は何を食べてきたのか。

麹菌と出会い発酵を知ってから、食について考えさせられることが増えてきました。 先人達は、自然と共存し微生物を上手に使いながら食文化を発展させてきました。 口噛み酒から始まり色々な発酵現象を自然と受け入れ生活に取り入れてきました。また、他国か…

大きな変化。

しばらく発酵合宿。研修に参加していました。 曖昧に行っていた発酵を専門家に説明をしてもらい、納得と驚きでおおきく頷くことばかりでした。 理解ができると発酵がますます楽しくなる。原因分析もできて改善点も見えてきます。 事実、今日はぬか漬けが美味…

土地と季節に合った野菜を食べよう。

日本には四季があります。旬があります。微生物が活発に動く環境があります。 私たちのDNAは長い歴史を経て日本の食べ物が一番合うように作られています。 海藻類を多く食べてきた日本人はのりを消化する酵素があるようですが、のりを摂取しない文化圏で…

もっと物事に疑問を持つ習慣が必要だと思う。

日常生活の中でなんで?と疑問に思う機会は少ないと思います。 それは、「考える」という行為を教えられない、又は抑えられて成長してきているからではないでしょうか。 周りと一緒じゃないといけない。合わせないと変だと思われる。あたり前。 そういう私も…

明日何食べる?

これまでの食生活を振り返ると、食事に関してあまり関心が無かったんだなと気付かされる。 というのも、醤油・味噌・酒などが発酵調味料であり、古くから日本にある食材であったこと、原材料、製造方法、原理を全く知らずに生きてきたからだ。 今になって、…

今日の発酵飯記録

塩麹と出会ってから、麹が食卓に並ばない日はない。 必ずドレッシングなり調味料として麹菌と触れ合っている。 そんな今日の食卓は、 ・ごはん ・大根、わかめ、オクラのサラダ(醤油麹ドレッシング) ・里芋の蒸し焼き(塩麹だれ) ・大根と油揚げの味噌汁 …

塩麹とマスタードがよく合う。

最近ブームのドレッシングがおのみささんの本に載っていた 塩麹+マスタード+レモン汁+オリーブオイルで和えたドレッシング。 今日はアスパラガスをストウブで蒸し焼きにして、ドレッシングで食べました。 さっぱりしてお箸がすすむ~ 他にじゃがいもと合…

自家製ヨーグルトができた~!

小さいカップのヨーグルトで1リットルの牛乳がヨーグルトになりました。 乳酸菌の威力に感動!おもしろい。 かもしこのヨーグルトは市販品と比べるとちょっとゆるい状態だった。 発酵時間を長くすれば固くなるのかな? ヨーグルトって買うのがあたり前だっ…

かもしこ使ってヨーグルト作ってます。

かもしこが届いてから甘酒・塩麹・醤油麹ばっかり作ってた。ヨーグルトが作れるのも知っていたんだけど買えばいいし・・・と作っていませんでした。 秋に突入して寒くなりましたね。 ここ数日で咳から始まりのどがやられました。 これはマズイ!早急に菌達を…

酒粕パックの効果

肌の手入れをしなくても肌がピチピチしていたはずなのに、最近はカサカサしてる・・・ 年齢には逆らえないけどあまりお金をかけてる暇もないし、あまり添加物たっぷりの化粧水はつけたくない。 だから、昔の人はどんな風に手入れしていたのか考えてみた。 日…

毎日の食事の大切さに気付く。

野菜のこと微生物の事、添加物のことを調べ始めると食事の選び方が変わる。 今ってすごく便利だよね。 スーパーに行けば総菜があって、お弁当があって、レトルトがあって火を使わなくてもご飯が食べられる時代。 野菜だって1年中安定供給される時代、旬て何…

ピーマンのぬか漬けが美味しい!

ピーマンって必ず火を通すってイメージ。 だから、ピーマンをぬか漬けにしたものの何を作ろうかと悩む。 でも、パプリカってサラダとかだと生だよな?とふと気がついてそのまま食べてみた。 そしたら・・・・ 美味しい!甘い!感動! そのままでも全然いける…

無農薬野菜を探すのが難しい

実家に帰省すると家庭菜園の無農薬野菜が毎日食卓にあがるのに 都内に帰ってくると無農薬野菜が手に入らない。 青々とした野菜はどれだけの農薬が使われているのか。輸入野菜もどんな農薬が使われているのか。安心して購入できる野菜が少ない。 私は何を食べ…

植物性乳酸菌たっぷりピーマンをぬか漬けにしてみた。

実家から届いたピーマンと万願寺とうがらし。 ふとビニールをのぞいてみると、穴があいたピーマンが多いことに気がつく。 疑問に思った私はビニールをひっくり返してみた。 すると、ビックリ! 小さなナメクジが!! 体は小さいのに食欲旺盛。結構数のピーマ…

田舎に帰るたびに思うこと。

実家に帰省すると毎日自家製野菜たっぷりの食卓に感動。 一番の驚きが野菜が甘いこと。 家では野菜を食べない娘も野菜をパクパク。 農薬がたっぷり振りかけられた野菜と無農薬で作られた野菜は味が全然違う。 無農薬で育てられた野菜は土のミネラルや栄養を…

作ったみそが早速カビ始めた。

9月30日に発酵教室で味噌作り。 表面にラップを綺麗に敷いてカビが生えないようにしたけれど・・・ 味噌を確認したら、早速カビがはえていた。黒カビがポツポツと。 ラップで密封できていない周りがカビてました。空気中には雑菌が沢山いるのね~と菌類達に…

自然のものを自然に取り入れる

発酵について勉強中のズボラ主婦です。 食に関して調べていくと、自然の物を自然に取り入れることが私たちの身体には一番合っているという考えに至ります。 生きると言うことは、食べること。 ・植物は二酸化炭素を食べて酸素を排出します。 ・動物は食べ物…

医者に金を払うよりも、味噌屋に払え!

こんにちは。発酵食勉強中のズボラ主婦です。 先日、日本発酵文化協会の味噌教室に参加してきました。 今回もまた興味深い話をたっぷりと聞くことができました。 ・みなさん味噌汁を毎日飲んでいますか? ・日本にはたくさんの種類の味噌があるって知ってい…

今日のズボラ飯

毎日の食事作りは大変! でも家族の栄養は心配! ならば、発酵食品に助けてもらいましょう。 主食 ・ご飯 おかず ・マグロの刺身・炙り焼き ・ささみ(醤油麹漬け)の炒めもの ・肉じゃが ・豆腐 ・納豆 味噌汁 ・しいたけと豆腐の味噌汁 どれも手の込んだも…

ズボラ主婦体質改善!健康で美しくを目指します。

小泉武夫先生の著書の中で発酵美人~食べるほどに美しくなる~を発見! まさしく私が目指しているものではないかと即購入。 発酵食品の持つ栄養素や成分が体のどういった部分に良いかが書かれており、日々の生活の中で発酵食品を取り入れ、継続性のある生活…

東京江戸ウィークで江戸切子体験してきました。

伝統工芸品に興味を持ち、工芸品展に足を運び、ずーっとずーっとやりたかった切子体験。 ついに!願いが叶いました。 江戸切子協同組合様が出展していて、江戸切子に魅了され、そして体験までできた1日。幸せ。 そして、出展ブースには伝統工芸士の根本さん…

酒粕パックはじめました

酒粕は日本酒のしぼりかすだけれどただの粕じゃない! 酒粕の栄養の豊富さを知って食べてみたくなったので購入。 しかし、どうにもお酒が苦手な私には合わなかったみたい・・・ 火を入れてアルコールを飛ばさないと食べれないかな。 だからと言って捨ててし…

ついに麦みそを使って美味しい味噌汁ができました。

味噌の魅力に気がついてから、味噌やで味噌を購入することが増えてきました。 店頭の味噌ムリエさんに話を聞いたところ、味噌汁の具材や出汁によって味噌を使い分けるのも面白いと伺いました。 なので、自宅で普段作っている味噌汁の具材・出汁の種類を説明…